幼小中合同研修

画像1 画像1
今日は、加美中学校にて合同研修がありました。
産業医の中谷先生の講演を聞きました。
ワークライフバランスの研修会を受けました。

学習の様子

図画工作の学習では、「伝言ボード」を作成しています。友達と協力して取り組んでいました。
社会では、「産地」の学習をしています。グループで白地図にたくさん書き込んでいました。

ご家庭の冷蔵庫にある食材の産地を調べる自主学習を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、C−Netのタマラ先生が3年生と4年生と一緒に学習をしました。
「1」〜「12」を英語で言うと・・・ゲームを通して楽しく学びました。
今日、ご家庭で「1」〜「12」を英語でなんて言うか聞いてみてください。

栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生の栄養指導の学習に参加しました。
食べ物のはたらきについて学びました。

外国語研修

画像1 画像1
昨日は、加美北小学校と加美小学校、合同の「外国語訪問研修」がありました。
毎日行われている「KAMI TIME」では週に3回外国語学習を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/1 土曜授業 保護者引き取り訓練
7/3 委員会活動
7/4 2・4・6年生 着衣泳