6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

1年生 ふれあい広場 その1

「ふれあい広場」が始まりました。

本日は、1年生が湯里福祉会館に行き、地域の方々や総合保育大学の学生さんとゲームをしたり、スリーアイズをしたりして遊びました。

2年生以上も、順番に行かせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 C−ネット その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

1年生 C−ネット その1

1年生の教室に、C−ネットのアレン先生が来てくれました。

あいさつにはじまり、アルファベットの歌・シンギングゲーム・ゲーム「サイモン セッズ」などなど、楽しい英語活動に子どもたちは大喜びで、とっても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 土曜授業 その6

3時間目は地域子ども会を行い、講堂に集まり集団下校をしました。

見守り隊の方や児童安全保護特別委員会の紹介をしていただき、たくさんの方々の見守りのおかげで日々安全に子どもたちが登下校できていることを改めて感じてくれたことと思います。

本日は、親子清掃等もあり多数の保護者にご参加していただきました。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 土曜授業 その5

10時30分より講堂にて、本年度の「見守り隊 結団式」を行いました。

お足元の悪い中、多数のご参加ありがとうございました。

子どもたちの日々の安全のため、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 着衣水泳1〜6年
7/1 土曜授業
7/3 着衣水泳予備日
7/5 地域子ども会(5限) 集団下校
7/6 委員会活動・代表委員会
自然体験前内科検診(13時半〜)