6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

5月 土曜授業 その4

最後に校長先生のお話を聞きました。

自分の命は、一つしかありません。大切にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月 土曜授業 その3

不審者を確保した後、講堂に集まり、警察の方のお話を聞きました。

実際に3年生に出てきてもらい、声をかけられることを想定し、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月 土曜授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駆けつけた先生方が不審者を取り押さえます。

「さすまた」の使い方を教えてもらいながら、追い詰めていきました。

校長先生が率先して不審者に向かっていっています。

5月 土曜授業 その1

5月13日(土)は土曜授業でした。

1時間目は不審者の避難訓練をしました。

警察の方に不審者をやっていただき、1年生の教室に入ってくるという想定でおこないました。

担任の松田先生が対応している間に、隣の教室に避難をしましたが、静かに、速やかに行動でき、警察の方にも褒めてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 タブレットの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(金)の5時間目、3年1組でウィンドウズタブレットを使う学習をしました。

「ていねいに使う」「落とさないように」「先生の指示をよく聞く」など自分たちでルールを確認しながら、一つ一つ話をよく聞いて取り組んでいました。

電源の入れ方やログインの方法などの学習に続き、お絵かきのアプリを使って絵をかきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 着衣水泳1〜6年
7/1 土曜授業
7/3 着衣水泳予備日
7/5 地域子ども会(5限) 集団下校
7/6 委員会活動・代表委員会
自然体験前内科検診(13時半〜)