6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

5.6年 組体操練習

今日は難しい技にも真剣に取り組み、全部のグループが初日で成功させました。あとは、もっと自信を持って出来るように練習していきましょう。
(写真は1人技です)

また、6年生の運動会実行委員は、これまで、放課後にみんなより先に技の練習をし、みんなの見本となってきました。本当によくがんばっています。

3連休しっかり休んで、また練習がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 学級活動

5時間目の学級活動では、それぞれの係に別れて活動しました。掲示物を作る係、ポスターを作る係、メダルを作る係・・・自分たちでどんな活動をしたいかを話し合い、メンバーが協力して進める係活動、子ども達の表情は生き生きとしていましたよ♪
画像1 画像1

1年2組 生活科

今日の生活科は1組さんと合同でシャボン玉遊び!実はこのシャボン玉液、科学クラブのお兄さん・お姉さん達が昨日のクラブ活動で作ったものを譲ってくれたんです。早速シャボン玉を飛ばす道具を教室で作り、準備はバッチリ!期待に胸を膨らませ、運動場へ!「先生、見てー!」「すごい高くまでいった!」「うちわ、面白い!」大興奮・大満足・満面の笑みの子ども達でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 図工

図工では絵の具を使いました。
楽しみながら絵をかくことができました!
画像1 画像1

3年1組 社会見学のための準備

19日(火)に行く社会見学に向けてグループをつくり、ライフの人に質問したい内容を考えました。
質問する練習もして準備は万端です。
19日が待ち遠しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 3年社会見学「スーパーライフ」

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

学校運営計画

学校協議会

その他

ICTを活用した授業