6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年1組 (10月4日)good news

転入生がきてくれました♪
もう、みんな嬉しくて嬉しくて…

Fさんの自己紹介の後、チームに別れて学校探検。
いろいろな場面で自主的に一年生サポーターが活躍してくれます。

でも誰よりも頑張ったのはFさん。
全く友だちの名前も分からないなか、ノート配りや給食当番にも挑戦しました。
給食調理員さんにも自分から「よろしくお願いします。」と挨拶。
素晴らしい!!

一日も早く友だちや学校のルールに馴染んで楽しく登校できますように♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

今日の実験は、「うすい塩酸の中に金属を入れるとどうなるか」でした。

安全メガネをかけて準備万端!
鉄とアルミニウムをうすい塩酸の中に入れて、観察開始です。

すぐに、
泡!泡泡泡!
鉄からたくさんの泡が出てきました。
一方アルミニウムは。。。
何も変化なし。
とみんなが思っていたら、どんどん泡が出てきてあっという間に、鉄もアルミニウムも見えなくなってしまいました。

今日はそのあとにももう1つ実験をして、とても忙しい理科の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 英語活動&係活動

今日は久しぶりの英語活動!今日もライアン先生と一緒にたくさんのことを学びました。

給食係さんの新しい活動がスタート!一ヶ月間毎日、時間内に給食を食べて歯みがきを終わらせることができた友だちにメダルのプレゼント!

遊び係さんによる今週のみんな遊びは「こおりおに」!秋晴れの空の下、子ども達の元気な声が響きます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数

今日の算数では自分の考えを友達に伝えようという姿が、いつもに増して多く見られました。
これが続くといいですね。
画像1 画像1

2年1組 休み時間

今日は、午前中運動場が使用できなかったので、教室ですごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 給食費口座振替日

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

その他

ICTを活用した授業