6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年1組 (10月17日)アラカルト

♪体育科
縄跳びの後は平均台を使って紅白対抗陣地取り。
平均台を両サイドからヨーイドン!!
出会った所でジャンケンポン!!
負けたら降りてチームの最後尾へ。
勝ち進んだ人が平均台の端に到着したチームの勝利。
単純なのに最高に盛り上がります♪

♪休み時間
まるで梅雨のような長雨。
休み時間は雨の日グッズで静かに過ごす子ども達。
力を合わせてパズル完成♪

♪算数科
いよいよ繰り上がりのある足し算の学習も終盤。
足し算カードの規則を発見したり、カード取りゲームや数字ビンゴをしたり…
楽しみながら足し算大好きになることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 英語活動&体育科

水曜日は英語活動の日!今日も元気いっぱい、たくさんのことを学びました。特に本日一番盛り上がったのは「おはじきゲーム」!ゲームを楽しみながら「I like〜.」の表現を学びました。

4時間目。体育科。今日は久しぶりに運動場へ!班の友だちと協力しながら練習し、どんどん縄跳びが上手になっていますよ♪そして、大縄跳びにもチャレンジ!回を重ねるごとに、縄の回転を見ながら跳べる子が増えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育、英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2時間目に体育を、3時間目に英語をしました。
体育ではボールを使って色々な活動をして、ボールに慣れることができるよう練習を重ねました。
英語ではいつも同様、体を動かしつつ勉強しました。

6年 こころの劇場

オリックス劇場へ「ガンバの大冒険」を観に行きました。

昼食を早く食べて出発。

梅香はなんと1番前の良席で、
とても楽しんできたようです。

またご家庭でも感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国際交流リハーサル

ついに明日はオーストラリアのプレンベール小学校との交流です。
先日、そのリハーサルを行いました。
隣の部屋をオーストラリアとして、スカイプをつないで、声の大きさはどうか、画用紙にかいたものが見えるかどうかなど、確認していきました。
発表する班は教室から、待ってる班はオーストラリア側へ行って、いざリハーサル!
どの班もとてもスムーズにリハーサルを終えることができました。
明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 6年 研究授業
10/28 ふれあいコンサート
11/1 体重測定5,6年

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業