手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日本語教室から

画像1 画像1
 ひらがな・カタカナ・ローマ字表です。全員に初めに持たせます。とても便利で外国の子どもたちの言葉の習熟に役立ちます。ひらがなやカタカナを、ほとんど覚えることができました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日に無事運動会が行われました。
晴天の中、子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮していました。
かけっこ、綱引き、ダンスなど子どもそれぞれの思い出に残る運動会になったと思います。
今年は紅組の優勝でした。

「まっかな秋」

秋の赤いものといえば…と質問をすると(夕焼け、もみじ、彼岸花、夕日など)たくさんの赤いものを発表してくれ、「まっかな秋」を二部合唱しています!!
画像1 画像1

「ファランドール」

「ファランドール」の曲の中で、2つの旋律(王の行進・馬のダンス)がどのように組み合わさっているのか、また、速度はどうなっているのかなど、音楽をきいて気づいたことをたくさん書けるようになってきました!!
画像1 画像1

図画工作 5年生

画像1 画像1
運動会が終わりました。
図工科では、その運動会で頑張った騎馬戦の様子を絵にしています。
騎馬同士がぶつかり合う、迫力ある絵が描けるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 クラブ活動
児童朝会(5年)
11/1 記名の日
5〜6年 体測・視力検査
出来島安全の日
11/2 読み聞かせの日
3〜4年 体測・視力検査