手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

音読練習

画像1 画像1
2年生国語、音読をしています。
口をあけてはっきり発音しましょう!と声をかけると、
みんなで張り切って読むことができました。
どんどん上達しているので、お家でも聞いてあげてください。

遠足の下見に行きました!!

画像1 画像1
少し早いですが来月5月9日(火)に、花博記念公園鶴見緑地に5年生と6年生で行きます。詳細は後日連絡させていただきます。
ここで問題です!!
「写真は鶴見緑地内にある、ある国の建物です。さて、どこの国の建物でしょう。」
答えは、遠足の後のホームページに記載させていただきます。

今年は、行事や学校であったことなどをたくさんお家で話してほしいと思います。
子どもから話をきいて保護者の方も子どもと同じように楽しい1年にしていただきたいと思います。

6年生がスタートしてまもなく1週間!!

始業式が始まり早くも1週間が過ぎようとしています。
学級目標、係、委員会が決まりました。
学級目標は『35人で思いやる気持ちをもって最後の1年間をおもいっきり楽しもう!!』に決まりました。
子どもたちにとって思い出に残る最高の1年にしたいと思います。
また、保護者の皆様にはご協力をお願いすることがあると思いますが、その時はよろしくお願いいたします。

高学年の理科も始まりました

今日は5年2組が理科室で5年初の理科でした。

今までの復習もかねて、理科室での約束を確認しました。

明日は6年生も理科が始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語の授業をがんばってます。

画像1 画像1
3年生でも本格的に授業が始まり、意欲たっぷりにたくさん手を挙げて発表することができていました。国語科すいせんのラッパでは、登場人物の言葉を工夫して音読するための勉強をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 図書館開放
クラブ活動
3年社会見学 (商店街・今昔館)
スクールカウンセラー来校
2h知的財産教室6年
4〜6年交通安全指導
11/14 2〜3h4年フッ化物塗布
1〜2年おいもパーティー(2〜3h)
11/16 4年社会見学(柴島浄水場)
11/17 ハローウォーク予備日