6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年1組 (11月10日)学習発表会練習

今日は講堂割り当てがなく、多目的室での練習となりました。

場面毎のにグループ練習をし、全員が台本を見ずに台詞を言えるよう頑張りました。
『なかなか覚えられない。』と悩んでいるお友だちには、グループの人が声に出して繰り返し教えてあげている姿が印象的でした。

時間配分や、曲との繋がりの関係で、急遽配役や台詞が変わったりと、まだまだ流動的な部分が多いのですが、子ども達は柔軟に対応し、お友だちの分まで台詞を覚えてくれています。

一気に学習発表会ムードが高まってきた教室に、来週も練習の声が響くのを楽しみにしています♪

【お詫び】
本日の計算ドリルの宿題はP28・29ではなく、P28のみでした。
訂正してお詫び申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年スポーツ交歓会その6

画像1 画像1 画像2 画像2
あまった時間で行われたエキシビション800m走では、梅香小学校の児童がトップでゴールしました。

6年スポーツ交歓会その5

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の競技、100m走とリレーをしました。

11/10(金) 5年 情報教育

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の授業で携帯電話使用のルールについて学習しました。
自分たちの生活、人間関係についても考えるよい機会となったようです。

6年スポーツ交歓会その4

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカーが始まりました。

競技のない時は、他の学校の子達とお話ししたり、競技以外でも楽しんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 2年社会見学(尼崎車庫)
11/30 6年中学校体験入学
3年社会見学「くらしの今昔館・キッズプラザ」
12/1 5,6年狂言鑑賞

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業