6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

3年1組 算数

身の回りの物の重さを予想してから、物をはかりではかりました。
使い方もバッチリな児童たちは、教室にあるタブレットや習字道具など、様々な物を手にとりはかりにのせていました。
予想との誤差が20g?という児童もいて大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 (11月13日)アラカルト

♪生活科
開いたまつぼっくりと閉じたまつぼっくり。
どんな意味があるのでしょう?
開いたまつぼっくりを閉じさせるには?
答えは明日♪

♪図工科
遅くなりましたが大玉転がしの絵の展覧会です。
一生懸命に玉を転がす子ども達。
大きな声援が聞こえてきそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 小数の勉強(0.01を集めて1にする!)

ルールはシンプル。
ジャンケンで勝ったら、決まったポイントをもらえる。
1になったらラッキー!

ただ、0.01が10個で0.1。
では、0.01が100個で…

と、学習するのと、仕組みを調べていることは同じ。でも、上の授業で、こんなに盛り上がって小数の仕組みを学習することができるのだろうか?

奥深いなぁ…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

今体育でなわとびをしています。
上手くとべる人ばかりではないですが、休み時間を使って楽しんで練習している姿が見られます。
その分上手くなるからこれからも頑張ろう、そして楽しもうね。
画像1 画像1

お薬講座のお知らせ

毎年6年生で行っております「お薬講座」ですが、本年度は保護者の方も参観できますので、ぜひごおこしください。


  ↓
配布文書
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 2年社会見学(尼崎車庫)
11/30 6年中学校体験入学
3年社会見学「くらしの今昔館・キッズプラザ」
12/1 5,6年狂言鑑賞

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業