5月の生活目標『運動場に出て元気よく遊びましょう。』

1年1組 (12月6日)なわとび週間

今日の2分間チャレンジは後ろ跳び。
ヨ〜イ、スタート!!

引っ掛かった時点で座ります。
時間の経過と共にだんだん人数が減り…

残り15秒!!
の辺りで1年1組最後のお友だちが引っ掛かってしまいました。
あ〜〜〜残念〜〜〜

でも、頑張ったヒロインにクラスのみんなから大きな拍手が送られました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 体育科

跳び箱遊びをしました。「イエーイ!」と子ども達から歓声が上がります。まずは跳び箱を自分たちで運ぶことから始めなければなりません。友だちと協力しながら安全に運ぶ方法を学習しました。それから、跳び箱を使って色々な動きにチャレンジ。跳び箱の上からジャンプしたり、跳び箱にまたいで乗ったり、下りたり!最後には赤チームVS白チームで、跳び箱をまたいだまま進むジャンケン大会をしました!大盛り上がりの1時間となりました。
画像1 画像1

2年 英語の時間

書く学習も少しずつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

「月と太陽」の学習をしています。
今日は「月の形の見え方が変わるのはなぜか」について実験しました。

理科室を真っ暗にして、太陽、月、地球の模型を使って実験しました。

少し難しい内容でしたが、どの班もしっかり実験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 なわとび週間

月曜からなわとび週間が始まりました。
今日の2分間チャレンジは後ろ跳びです。
前跳びのときはたくさん成功しましたが、今日はとても少なかったですね。
明日明後日もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 給食費口座振替日
12/14 栄養指導3・4年
12/15 期末懇談会

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業