手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

5年 栄養指導

画像1 画像1
11月8日、栄養教諭の先生にお越しいただき、栄養指導を行っていただきました。今回のテーマは「米について知ろう」でした。
ごはんについての○×クイズに挑戦したり、ごはんとパンとを比較したりしながら、それを主食にするよさについて教えていただきました。
他にも、お米の種類や細かい栄養分、お米はどのようにして日本に伝わってきたのかなど、お米に関するいろいろなことを知ることができました。

シャボン玉の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
シャボン玉を飛ばしている様子を水彩絵の具を使い、たくさん水をつけ描きました。淡い色合いを出すことに苦労している場面もありました。お気に入りの作品は、できたかな。

栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
「旬の食材をみつけよう」
担任の先生以外に教えていただくので、子どもたちはいつもより張り切っていました。
季節によって、旬の食材があることを知り、様々な食材の旬の時期をグループで予想する活動を行いました。ゲームのように楽しく取り組んでいました。

日本語教室から

 11月6日(月)に転入があり、日本語教室にも来ることになりました。会話は通じるので、これから、ひらがなやカタカナの学習をすすめていきます。学習の秋!がんばりましょう!

ハローウォーク

画像1 画像1
先月、ハローウォークへ行ってきました。グループの中で上級生のお手伝いをし、低学年を引っ張りと4年生としてのりっぱな行動をとっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 期末懇談
12/20 べルマーク集め
期末懇談
12/21 児童集会
12/22 給食終了
大掃除
12/25 終業式
淀中図書館開放 (13時〜16時)