暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

図書館より2 H29.12.8

図書館内も、冬らしくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館より1 H29.12.8

館内のテーブルに冬の本をあつめて展示しています。
その中から絵本を紹介します

『しんせつなともだち』 ふあん いーちゅん/作 
(福音館書店)
雪の季節はどうぶつたちにとって食べ物の確保がむずかしい時。そんな雪の日、かぶをひろった子うさぎは全部食べてしまわずに、ひとつをろばにもっていってあげることにします。そしてテーブルに置かれたかぶを見つけたろばも、子やぎを思ってそれを届けることにします。同じようにやぎはしかに、しかはうさぎに・・・。「情けは人のためならず」ということわざを思い出します。

画像1 画像1
画像2 画像2

H29年12月7日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● カレーうどん
● はくさいの甘酢あえ
● りんご
● パン
● 牛乳
今日のパンはパンプキンパンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学 H29.12.7

大阪市立科学館へ出かけました。午前中はプラネタリウムで天体の学習をしました。午後は、展示場の見学です。さまざまな展示物に触れながら、科学への興味・関心を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29年12月6日(水) 委員会活動

 今日の栽培委員会の活動の中で、2学期に学習園で育てていた「だいこん」を収穫しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 給食開始 大阪市小学校学力経年調査 委員会活動 給食費口座振替
1/11 発育測定(6年)
1/12 発育測定(5年) 国際クラブ

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール