ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

4年理科 春の高津公園2

公園では、気温を測ったり、タブレットで写真を撮ったりしました。
初めてのタブレットも上手に使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 春の高津公園1

4年生は生き物と季節の関わりを1年を通して調べていきます。
さっそく春の生き物を観察しに、4年1組、2組が高津公園に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年

 3年生になり理科の学習が始まりました。身近なしぜんを探しに、虫めがねを持って学習園にいきました。子どもたちは、たくさんのしぜんを発見し観察カードにくわしくかくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班編成

 本日、2時間目にたてわり班編成が行われました。
 たてわり班の教室で、今年度一緒に活動するメンバーと初めて会った子どもたちは、期待に胸をふくらませている様子でした。はじめに6年生を中心に班分けをしました。その後、講堂に全員集合して児童集会のきまりのお話を聞きました。
 今年度も、笑顔があふれる温かい絆が深まっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モジュール英語学習

 今年度から、火・水・木曜日の8時40分〜8時55分までモジュール英語学習を行っています。
 英語で朝のあいさつをして「How are you?」と聞かれると「I'm fine!」や「I'm hungry!」と元気よく言っていました。また、DVDを見て発音を練習したり、体を動かしながら英語の歌を歌ったりして楽しく活動しています。
 これからモジュール学習を通して、楽しく英語を身につけていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/8 成人の日
1/9 始業式
大掃除
1/10 給食開始
見守り隊(3年1組・5年2組)
学力経年調査(3〜6年)<国語>
学校給食口座振替日
1/11 発育測定(2年)
学力経年調査(3〜6年)<社会・理科>
委員会活動
1/12 発育測定(1年)
学力経年調査(3〜6年)<算数・質問紙>