運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

コンクール優秀賞献立

画像1 画像1
9月13日水曜日の献立

さけのバジル焼き 大豆とごろごろ野菜のトマト煮 三度豆ともやしのサラダ ごはん 牛乳

魚、大豆と、野菜をたっぷり使った健康メニューの作品です。
『トマト煮』は濃厚なトマト味でごはんも進んでいる様子でした。
『さけのバジル焼き』も骨に気を付けて、栄養のある皮もおいしくいただくことができました。

2年生歯磨き指導

今日は歯科衛生士の方々に歯磨き指導をしていただきました。歯の名前や歯垢について知り、歯ブラシの持ち方をわかりやすく教えてもらいました。鏡を見ながらゆっくりていねいに磨き、「ピカピカ、つるつるになったよ!」と子どもたちはみんな嬉しそうでした。給食後も学んだことを忘れず、一生懸命歯を磨いていました。どの子も「お家でもがんばるぞ!」とやる気でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和風やきそば

画像1 画像1
9月12日(火)の献立

和風焼きそば きゅうりの辛みづけ ぶどう(巨峰) 1/2黒糖パン 牛乳

『和風焼きそば』は、しょうゆで味付けし、かつお節をふりかけていただきます。
いつもと違ったさっぱり味の焼きそばが大変好評でした。
巨峰は皮をむくのも大変でしたが「むっちゃ甘いで!」とこちらも大好評でした。

運営委員会発表

今朝の(8日)集会は、運営委員会の発表でした。運営委員の仕事内容を映像で紹介し、その後、今見た内容にかかわる問題をクイズ形式で出題しました。2学期に行う「校内オリエンテーリング」に関する内容もあり、みんな楽しみにしている様子でした。これからの児童会活動での、運営委員会の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プルコギ

画像1 画像1
9月8日金曜日の献立

プルコギ トック チンゲンサイともやしの甘酢あえ ごはん 牛乳

今日は月に一度のチャレンジデーです。みんな完食に向けてがんばりました。
時間にも制限があるので、毎日完食できてるクラスであっても「みんな時間内に食べられるように」とさっさと準備を進めるなど、『食べる』こと以外にもがんばれることがあるようです。この調子で来週もまたがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/11 3〜6年学力経年調査(11・12日)
1/12 1・3年食育授業
1/13 土曜授業(防災訓練)
1/17 1年昔遊びの会
検診
1/15 発育測定2・6年
1/16 発育測定1・5年
1/17 発育測定4・3年
委員会・クラブ
1/16 委員会活動
PTA
1/14 たこ作り