手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

3年作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の作品展には、粘土で作った「ゆめのお城」を展示しています。色粘土や小物を使い、工夫をこらした作品ばかりです。ぜひご覧ください。

作品展 鑑賞

画像1 画像1
今週の水曜日に
1年生から6年生までの作品が展示されている講堂に行き
作品の鑑賞会を行いました。
1年生から6年生までの作品の良いところを
ワークシートに書きました。
たくさん素敵なところを見つけていました。

日本語教室から

 20日(月)から暖房スタートとなり、それまで室温13度の日もあり、日のささない日本語教室で寒さと戦いながら学習していたので、とてもありがたいです。作品展の工作作りの様子も知らせてくれ、「家を作ってるけど天井にドアを作ってスパイダーマンみたいに出入りするんだ。」「家を守るすごいシーサーを作ったよ。」「かぼちゃに帽子をつけようかなと考えてる。」など図工も大好きな子どもたちです。講堂にアイデア豊かなカラフルな作品を飾っていて、学級にとけこみ仲良く過ごしている様子が伝わります。

歌のテスト

2学期に学習した「とんび」「パレードホッホー」「もみじ」のうたのテストをしました。それぞれの好きな歌を選曲し、きれいな声でうたえていました!!

5年 習字

画像1 画像1
めあては、「点画のつながりを意識して」です。書き順を正しく書き、一連の流れのように筆を動かすことを学習しました。
「成長」という文字を書きました。止め・はね・はらいを意識して仕上げることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 読み聞かせの日
経年調査
特別支援巡回相談
1/12 経年調査
1/14 PTA人権講演会
1/15 委員会活動
5〜6年二測定
スクールカウンセラー来校
1/16 3〜4年二測定
1/17 1〜2年二測定