☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

たてわり班給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年1月19日(金)

高学年リーダーを中心に集会や掃除で日常的に活動しているので、準備や片づけはてきぱきできました。
給食後は、ジェスチャーゲームやしりとりなどのレクリエーションを楽しみました。
和気あいあいとした異学年間の楽しい給食になりました。

5年社会見学(朝日新聞社)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年1月15日(月)
5年社会見学(朝日新聞社)がありました。新聞の歴史や取材、作成等について実際の見学やDVD視聴により詳しく教えていただきました。児童は説明を熱心に聴き記録しました。真剣な表情での社会見学でした。

土曜授業 お正月集会

平成30年1月13日(土)9:45〜11:25
「カルタ」「はねつき」「けんだま」「お手玉」「こままわし」など、お正月に行う日本の遊びをしました。たてわり班ごとに楽しく遊ぶことで、日本文化に親しみ、仲を深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 非行防止・犯罪被害防止教室(5限目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難波少年サポートセンターの方に来ていただき、社会のルールを守る大切さ、被害者や家族の気持ちを考える大切さ、さらには、非行に誘われた時に勇気をもって断ることの大切さを学びました。
まず、非行には主に窃盗、喫煙、深夜徘徊、暴力があることを教えていただきました。
次に、ペープサート(紙人形劇)を用いて、万引きは窃盗という犯罪だということをわかりやすく教えていただきました。
子どもたちは集中して、話を聞くことができ、非行に対する考えを深めることができました。

「笑顔・全力・高津っ子」3学期スターーート! (1月9日)

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。
 今朝は冷え込みもあまり厳しくなく、おだやかな朝を迎えることができました。(始業式を行う講堂はやはり冬らしく底冷え状態でしたが・・・。)
学校はやはり子どもたちの元気な声が一番似合うところです。久し振りに正門に立ち、いつものようにそう思いました。「おはようございます」と子どもたちと声を交わせる幸せさを今年も感じました。
 始業式では、年始の挨拶、戌年にまつわる話をした後、3学期はまとめの学期! しっかり頑張っていこうと締めくくりました。
 さて、「笑顔・全力・高津っ子」旧年中は色々とご尽力を賜りありがとうございました。私自身、高津小に赴任して9カ月、「子ども文楽学習」「ふれあい学習」「たてわり活動」を通じて、保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解・ご支援を強く感じてきました。今年もまずは安全安心な学校づくりを全教職員で取り組んでまいりたいと思っています。どうか変わらぬご支援の程よろしくお願いいたします。高津小は今年も「ナンバーワン」かつ「オンリーワン」の学校をめざします!! 夢は大きく!!(校長より)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31