ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

3年 おはなし会

 「おはなし会」がありました。島之内図書館のボランティアの方が来てくださり、絵本の読み聞かせをしてくださいました。5冊の本を紹介していただき、子どもたちはおはなしの世界に引きこまれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 パナソニック出前授業

 12月12日、パナソニックの出前授業「エコと太陽光発電教室」がありました。
 ライトと光電池で実験をしたり、手回し発電機で発電をしたりしながら、発電の仕組みや電気の大切さを学びました。
 今日から一週間は「エコチャレンジ」に取り組みます。どれだけ節電できるか、クラスみんなでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 本日の朝会では、校長先生から「風邪ひきが多くなってきているので、風邪をひかないように。なわとび週間でなわとびを頑張り、丈夫な体をつくりましょう。」とお話がありました。
 また、夏休みに描いた防災の絵画の表彰があり、みなで喜びを分かち合いました。防災カレンダーに作品が掲示された児童もおり、喜ぶ姿が見られました。
 保健の先生からも「手洗いうがいをしっかりして、風邪をひかないように気をつけましょう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

 今日は、合同体育でしっぽとりと駆け足とびリレーをしました。
なわとびをしっぽにして、クラス関係なくしっぽをとろうと走り回りました。駆け足とびリレーは、クラス対抗で行いました。
 最初の頃に比べて、上手に跳べるようになってきました。これからも、できる技が増えていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日の児童集会は、健康委員会の発表でした。
 手洗い・うがい週間中で、手洗いやうがいをよく頑張ったクラスを表彰しました。また、手洗い・うがいの大切さを伝える楽しい劇もありました。
 運営委員会からは、来週のあいさつ週間の連絡がありました。新しくできたあいさつソングも歌って、踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/24 見守り隊(3年2組・5年3組)
1/25 社会見学(3年)今昔館
クラブ見学(3年)
1/29 卒業遠足(6年)キッザニア
手洗い週間 〜2月2日