大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

授業参観 6年 「スマホ・ケータイ安全教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(水)、6年全体で「スマホ・ケータイ安全教室」の講義を聞きました。
LINEやメールのやり取りで起こりうるトラブルについて考えました。
 言葉が十分でないために誤解が生じることや写真から個人情報が漏れることなどを知りました。
 保護者の方もいっしょに話を聞いていただきました。 

おてがみ 2年 国語

 6月の2年の国語は「お手紙」の学習をしています。
 がまくんと友だちのかえるくんの手紙のやり取りの物語文を読み取ります。
 それぞれの気持ちを考えるために、まず一人で読み取り、グループで交流し、そして自分の考えをまとめていきます。
 学び合いで深めていくスタイルの学習を進め、ともに高めていくようにしています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

よいしょ よいしょ 2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月13日、暑さに負けず2年は、上り棒で力試しの棒のぼりをしました。
 「がんばれ〜」「○○さん、はやいなあ」
 それぞれの頑張りに、自然と称賛の声が出ます。
 あたたかい雰囲気の中、体育の学習ができています。

アサガオさん おおきくなあれ  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の植えたアサガオが大きくなってきました。
 さらに大きく伸びて立派な花が咲くように、ツルが伸びていくための添え木を付けました。
 早くきれいな花が咲きますように…

6年 理科 植物のつくりとはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(火)、6年生はホウセンカの観察をしました。
 根から吸い上げて葉まで届いた水はどのようになるのか観察しました。
 予想に対しての結果を丁寧にノートにまとめています。
 さすが6年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31