ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

児童朝会

 本日の児童朝会では、教頭先生から、「インフルエンザの子が増えてきています。体調に気を付けましょう。部屋の中に閉じこもらず、元気に外で遊び、元気な体をつくりましょう。」とお話がありました。
 看護当番の先生からは、「ポケットに手を入れて登校する児童が増えています。危ないのでポケットにてを入れないようにしましょう。また、身の回りの整理整頓に気を配りましょう。」とお話がありました。
 子どもたちには、寒さに負けず、健康に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 秋の高津公園2

公園の木々が、とてもきれいに色づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 秋の高津公園1

11月28日、29日に、秋の高津公園へ観察に行きました。
イチョウやサクラ、ケヤキ、ウメ。いろいろな木々が色づいていて、夏からの大きな変化を感じていました。
タブレットでの写真撮影も、とても上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日の児童集会は、飼育園芸委員会の発表とふれあい遠足の表彰でした。
 飼育園芸委員会の発表では、委員会の取り組みをテレビ番組に見立てて紹介していました。夏に咲いていた学習園のひまわりや、うさぎのあずきなど、クイズを交えて楽しく紹介していました。
 子どもたちは、飼育園芸委員会の活動の頑張りを知ることができました。
 また、集会委員会からふれあい遠足のポイント賞の発表がありました。ポイントが高かった1位から3位までチームが表彰されました。
 表彰されたチームや、それ以外のチームの子どもたちも、楽しく過ごして頑張っていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 駅見学 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/25 社会見学(3年)今昔館
クラブ見学(3年)
1/29 卒業遠足(6年)キッザニア
手洗い週間 〜2月2日
1/31 租税教室(6年)