6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 2月1日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
「ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(缶)、黒糖パン、牛乳」です。

黒糖パンは、パンの中では1番人気で、いつも残食が少ないです。
ほうれん草のクリームシチューは、どのクラスも食缶が空になって返ってきました!

今日の給食 1月31日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、
「あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、黒糖パン、牛乳」です。

あじのレモンマリネは、たまねぎをいためて、レモン果汁などを加えて作ったマリネ液に、揚げたあじをからませています。
レモン果汁は、給食室で生のレモンから絞っています。
給食では国産のレモンを使用しているので、レモンを使ったこんだては、1・2月の旬の時期だけ登場します。

けんこうしゅうかん(3がっき)

画像1 画像1
画像2 画像2
健康委員会の子どもたちが、朝、正門に立ち呼びかけています。

インフルエンザが流行しています。
インフルエンザをはやらせないために、次のことをがんばりましょう。

・手あらい、うがいをしっかりしましょう。
・水分をしっかりとりましょう。
・せきがでるときにはマスクをするなど、せきエチケットをまもりましょう。
・毎日『あいうべたいそう』をしましょう。
・まどを開けて、部屋の空気を入れかえましょう。


今日の給食 1月30日(火)

今日のこんだては
「豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳」です。

豚肉のごまだれ焼きは、豚肉、たまねぎ、ピーマンに、練りごま、砂糖、みりん、こい口しょうゆで下味をつけて焼いています。

きくなとはくさいは塩ゆでし、さとう、しょうゆであえています。

ごはんによく合うこんだてです。
画像1 画像1

今日の給食 1月29日(月)

今日のこんだては
「筑前煮、ひじき豆、きゅうりのかつお梅風味、ごはん、牛乳」です。

「ひじき豆」は、揚げた大豆と、ひじきを、砂糖としょうゆの甘辛いたれでからめています。
ほかに、ちりめんじゃこを使った「じゃこ豆」という献立もあります。
豆はにがてな児童も多いのですが、この献立は人気があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 きりん
昔遊び七輪の会3年
健康週間
2/2 マラソン終了
特別校時 児童下校13:30
2/5 あいさつ週間
2/6 委員会活動
PTA関係
2/6 学校保健委員会(15:30)
その他
2/1 西中制服採寸
2/2 西中説明会

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査