6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 12月4日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては
「鶏肉のカレー風味焼き、ミネストローネ、サワーキャベツ、黒糖パン、牛乳」です。

鶏肉のカレー風味焼きは、塩こしょう、ガーリック、カレー粉で下味をつけて焼いています。
カレーの香りが食欲をそそります。

ミネストローネは野菜、じゃがいも、ベーコンなどを使用したトマト味のスープです。
アルファベット形のマカロニが入っています。

12月4日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、夏休みの読書感想文コンクール入賞者とNSC(長吉サッカークラブ)のクリスマスカップ優勝の紹介がありました。
 毎週のように、朝会で表彰があります。
 長吉の子たちは、あちこちで活躍しているのだなあとうれしくなります。

 
 いよいよ12月になりました。朝も冷える日が増えてきて、ポケットに手を入れて背中を丸めて登校する子もちらほら見かけるようになってきました。こけた時にとっさに手が付けず、大変危険です。手袋などでしっかり防寒し、元気に登校してきてくれるのを待っています。

今日の給食 12月1日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
「鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳」です。

じゃこ豆は、ちりめんじゃこと揚げた大豆を、しょうゆと砂糖の甘辛いタレでからめています。
ごはんがすすむ味つけで、子どもにも大人にも人気の献立です。

かぶは冬が旬の野菜です。
寒くなると甘みが増しておいしくなります。

今日の給食 11月30日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
「千草(ちぐさ)焼き、みそ汁、ツナっ葉(ぱ)いため、ごはん、牛乳」です。

千草焼きは、溶き卵にいろいろな具材を加えて焼いた料理です。
今日は、ささみ、とうふ、コーン、みつばが入っています。

ツナとだいこん葉をいためてしょうゆで味つけした、ツナっ葉いためをごはんに添えています。
今日はごはんの残食も少なかったです。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から作品展が始まりました。
 1時間目から、各学年が作品を鑑賞しました。
 自分の作品を見つけて友だちに紹介したり、兄弟や他の学年の友だちの作品を探したりして熱心に鑑賞していました。
 保護者の方の鑑賞時刻は、11月30日・12月1日は15:30〜16:30、12月2日は9:00〜11:30です。
 ぜひ、子どもたちの力作を見てあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 あいさつ週間
2/6 委員会活動
2/8 学習参観
懇談会
ぞう
PTA関係
2/6 学校保健委員会(15:30)
2/9 PTA実行委員会
その他
2/9 給食費口座振替日

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査