大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

6年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日の4時間目、6年生総合の研究授業を行いました。文部科学省が開発した「プログラミン」を使って、自分たちで考えたイメージ図をもとに、アニメーションを作りました。
 イメージ図をもとにイラストや効果音などをプログラムし、実際の動きを確認しながら作ります。プログラムの仕方に悩んでいる子どもも隣の席の友だちからアドバイスをしてもらったり、友だちのアニメーションを参考にしたりしながら、修正したり、続きを作ったりしました。

表彰状の伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(月)の児童朝会で、表彰状の伝達を行いました。井高野「和」のサッカークラブが「第30回大阪市スポーツ少年団冬季サッカー大会の2年生大会」で準優勝しました。

入学説明会のご案内

1.日時 平成30年2月7日(水) 午後3時〜4時頃
     受付 午後2時40分〜

2.場所 講堂

3.次第
 (1)学校長あいさつ         
 (2)学校紹介            
 (3)入学前の心構えについて     
 (4)事務室より           
    学校徴収金について・就学援助制度について     
 (5)PTA活動について       
 (6)いきいき活動について      
 (7)その他             

4.教材販売 当日、講堂入口側にて見本を展示します。

5.その他  万が一、当日欠席の場合は、学校へご連絡ください。

3年社会 昔の道具調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の社会科では、道具のうつりかわりについて学習しています。その一環で、インターネットを使って調べる勉強をしています。子どもたちはタブレット端末を使って、道具がどのように変化してきたのかを学んでいました。

節分 〜行事給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(金)の給食は、3日の節分にちなんで行事給食です。「いわしのしょうがじょうゆかけ」「含め煮」「いり大豆」「ご飯」「牛乳」。
 2年生の子どもたちも、いわしを丸かじりで美味しそうにいただいていました。教室では、いつの間にか、怖い「鬼」がやってきましたが、みんなよい子なので大丈夫でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

安全マップ

学校だより

月行事と下校予定時間

運営に関する計画

学校評価

学校協議会