暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H29年11月21日(火) 外国人教育課内授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の取り組みを紹介します。外国人教育課内授業で、日本の『和太鼓』や韓国・朝鮮の『チャンゴ』などの楽器のことを学びました。音の違いを知り、最後はみんなで楽しく合奏しました。

H29年11月21日(火) 5年1組 給食時間

5年1組 給食時間の様子です。給食の準備も素早くさすが5年生! 班での会食を楽しみながら今日も完食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29年11月20日(月) 美しい日本語の話し方教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団四季の方を招いて行った『美しい日本語の話し方教室』の様子です。音の分離、母音と子音等、日本語における母音の重要性について教えていただきました。最後に学習したことをいかして「友だちはいいもんだ」をみんなで思いや気持ちが伝わるように歌いました。

H29年11月20日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 赤魚のしょうゆだれかけ
● なめこのみそ汁
● はくさいのごまあえ
● ごはん
● 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29年11月20日(月) 児童朝会

画像1 画像1
 今日の児童朝会の様子です。
 作品展が終わり、2学期もあと約1か月。寒さも厳しくなっていきますが、風邪など気をつけて元気に活動していければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 新1年生入学説明会 卓球を楽しむ会
2/7 委員会活動
2/8 児童集会(1,6年) 学習参観・懇談会
2/9 卒業遠足予備日(6年) 国際クラブ
2/11 建国記念の日 たつみ雪まつり予備日
2/12 振替休日

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール