入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(木)
本日、健康委員会による児童集会が行われました。

テーマは「けがの予防」についてです。
毎日、誰かがけがをして保健室を利用しています。
中には、病院へ行くほどの大けがをする子どももいます。

今日の集会では、クイズ形式でけがの予防について学びました。

「周りをよく見る」「ルールを守る」「けがにつながるものを見直す」
ことで、けがを防ぐことが出来るようです。
楽しい学校生活です、けがをしないように過ごしましょう。

6年生、スポーツ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)
本日、6年生は神路小学校の6年生と、スポーツを通して交流会を行いました。

今年は、片江小学校が、会場です。
大変寒いですが、晴天でスポーツ日和です。
子どもたちは、元気にドッジボールや大縄跳びをしています。

幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(水)
本日、2年生は近隣の幼稚園との交流会を行いました。

2年生がこの日の為に手作りしたゲームで、2年生・園児がペアになって遊びます。
校内では小さい学年の2年生が、園児の前ではとても頼もしかったです。
次のゲームの場所まで手を引いてあげたり、ゲームのサポートをしたりしていました。
今日の2年生は、お兄さん、お姉さんになって、誇らしげな様子でした。

2月2日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ご飯・牛乳です。

季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と呼びますが、一般には立春の前夜をさして節分と呼ぶことが多いです。
この日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して門や戸口に立てたり、鬼打ち豆と称するいった大豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまいたりする習慣もあります。また、いり大豆を年の数や年に1つ足した数を食べると1年を元気に過ごせるといわれています。
 今日の給食では、節分の行事献立として、いわしといり大豆が登場します。

2月1日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
ほうれん草のクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。

「洋なし(カット缶)」はラ・フランスという種類の洋なしを缶づめにしたもので、給食に初めて登場します。
洋なしは、ひょうたんのような形をしていて、やわらかい食感が特徴です。
洋なしの生産量は、日本では、山形県が一番多いです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 児童集会
クラブ活動
2/9 5年落語教室
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
PTA校庭開放