図書館見学  2年生

9月19日(火)
 先日、2年生は生活科「みんなでつかう まちのしせつ」という単元の
中で図書館の見学に行きました。図書館の本を見に行くのではなく、図書
館という施設の「キラリ☆とっておき」を探しに行きました。「探したい
本が見つかりやすいように、絵本が集められている本棚があるよ〜」な
ど、「キラリ」をたくさん見つけました。
 図書館では説明を聞くだけではなく、読み聞かせもしていただきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

学校防犯システム導入

9月13日(水)
 本校では子どもたちの安全対策をより一層向上させるため、このたび 
登下校見守りシステムを導入することにしました。
 11月1日からのサービス開始予定です。本日お子様が持ち帰りましたパ
ンフレットをご覧いただき、ご活用されます方はお申し込みください。
なお、無料と有料のサービスがありますので、選択の上お申し込みくだ
さい。
 
画像1 画像1

英語活動  3年

9月14日(木)
 英語活動の時間に3年生の教室をのぞいてみました。3年3組の教室
では、DVD教材の「STORY」(英語の短いお話)を見て、聞いた
英語の言葉を発表し合っていました。「言葉をしっかり聞いてみましょ
う」という担任の先生の指示のもと、子どもたちはたくさんの言葉を耳
で覚えていたようです。
 そして「SONG」!!!身体表現をしながら英語の歌を歌いました。
初めての歌でしたが子どもたちはすぐに覚えて楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業  理科

9月12日(火)
 理科の公開授業がありました。6年生の「月と太陽」の学習です。光源
を置いて太陽に見立て、白い球を月、自分が地球になってモデル実験をし
ました。月の位置が変わると、月に現れる光と影の大きさも変わり、実際
の月の満ち欠けの仕組みがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

城東警察署の見学  3年生

9月11日(月)
4年生は、城東警察署に社会見学に行きました。城東警察署では、交番
の仕事を教えてくれるビデオを見せていただきました。
 次に、交通課や安全課の方が城東区で身近に起こっている事案について
お話してくださいました。自転車の安全な乗りかたやスマートフォンでの
被害についてでした。
 警察官の人がわたしたちのくらしの安全を支えてくださっていることが
よくわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28