今日から教育実習

9月8日(金)
 今日から教育実習が始まりました。「10年ぶりに、教育実習生として
母校に帰ってきました。」とあいさつされた教育実習生さんです。
 成育小学校の子どもたちにとっては先輩です。これから1か月間、しっ
かりと指導の仕方を学んでいただきます。よろしくお願いします!
画像1 画像1

運動会練習始まりました

9月7日(木)
 1年生が運動場で運動会の団体演技の練習をしていました。今日はまだ
音楽に合わせて一人一人の動きの練習でした。前で踊る担任の先生方も汗
を流し、見本の動きを熱演中!
画像1 画像1

訓練は100点!

9月5日(火)
 避難の途中には「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」と
いう「お・か・し・も」の約束をしっかりと守っていました。全校児童が
素早くスムーズに避難し、全員の無事が確認されました。
 最後に校長先生の講評を聞きました。校長先生からは、「災害時の避難
には100点か0点しかありません。今日の訓練は100点でした。」と
褒めていただきました。
 災害はいつ来るかわかりません。もしもの時にはきっとこの訓練が役立
ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

9月5日(火)
 今日は「第6回大阪880万人訓練」の日でした。学校でも訓練に合わ
せて避難訓練をしました。
 11時に地震発生(訓練)の屋外スピーカーやエリアメールが届くと、
教頭先生の指示のもと教室では児童が机の下に入って身を守る行動をとり
ました。
 さらに数分後、大津波警報が発令(訓練)されると、学級担任の引率の
もと校舎の3階へと避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の整備

9月4日(月)
 運動会の練習開始をひかえ、今日は運動場の整備をしました。
朝一番の全校朝会の後、児童は石ころ拾いをしました。放課後は、教職員
がにがりまきをしました。
 運動会に向かって、いよいよみんなで力を合わせていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28