ご参会・ご来校ありがとうございました

11月20日(月)
 土曜日、平成29年度 学校活性化事業「がんばる先生支援」グループ研究発表会が本校で行われました。研究の一端を、地域・保護者の皆様にも土曜授業として公開させていただきましたところ、たくさんの学校関係者や地域・保護者の皆様にご参会・ご来校いただきました。
 参会された他校の教職員の方からは、「子どもたちが生き生きと発言している姿に驚き、感動しました」「学習の規律が非常にきちんとしていて、児童が対話的で深い学びにチャレンジしていける土台ができていると感じました」などの感想をいただきました。
 これも普段からの子どもたちのがんばりのたまものです。すばらしい成育っ子に拍手です。
画像1 画像1

明日は土曜授業

11月17日(金)
 秋も深まり、校庭の桜の木も美しい紅葉です。
明日は平成29年度 学校活性化事業「がんばる先生支援」グループ研究発表会が本校で行われます。研究の一端を、地域・保護者の皆様にも土曜授業として公開させていただきます。教員対象の研究発表会ですので、公開させていただくのは授業の部分だけになりますが、ぜひ、ご参加ください。
 明日の児童登校は平常通り。授業は9時から9時45分まで
 下校は9時45分から9時55分です。
画像1 画像1

出前授業  5年生

11月15日(水)
 今週月曜日に、大阪市民族講師の金 剛 志(キムグァンヂ)先生が
学校に来てくださいました。5年生は24日(金)に生野区のコリア
タウンに社会見学に行きます。その前に、韓国・朝鮮の文化にふれて
おこうと来ていただいたものです。
 金先生は韓国・朝鮮の遊びやコリアタウンですぐに使える簡単な韓
国語などを教えてくださいました。ますますコリアタウンに行くのが
楽しみになりました。

画像1 画像1

3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日、3年生は社会見学でくらしの今昔館へ行ってきました。昔の道具を紹介していただいたり、江戸時代の街並みを見学したりしました。昔のくらしの様子を見ることができ、3学期の学習につながると思います。

調理実習  6年生

11月9日(木)
 先日6年生は、調理実習でツナポテトハンバーグを作りました。
6年生ともなると手際もよくなります。ジャガイモをゆでてつぶしたもの
にツナを混ぜて、形を整え、さらにフライパンで焼きました。なかなかの
複雑な調理でしたが、ばっちり出来上がりました!!
 おいしそうです!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28