6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 2月7日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては
「押し麦のグラタン、スープ、いよかん、ライ麦パン、牛乳」です。

グラタンに入っている「押し麦」は、大麦を精白し、平たく加工したものです。
大麦はそのままでは水を吸いにくく、消化が悪いので、押し麦が開発されました。
押し麦には、日本人が摂取不足になりがちな「食物繊維」が多く、白米の20倍、玄米の約3倍含まれているそうです。
また、カルシウムやカリウムも多く含まれています。

今日の給食 2月6日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
「赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。

高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふを、いためた豚挽肉やひじきなどといっしょに、だしで煮ています。
食べやすく、児童にも人気のこんだてです。

今日の給食 2月5日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては
「牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、黒糖パン、牛乳」です。

かぼちゃのプリンは、給食室で手作りしています。
卵、かぼちゃペースト、牛乳、生クリーム、砂糖を混ぜ合わせ、ひとクラス分ずつバットに入れて蒸し焼きにします。
かぼちゃの甘みが感じられ、見た目も鮮やかなデザートです。

今日の給食 2月2日(金)

画像1 画像1
今日は節分の行事こんだてです。
「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳」です。

明日は節分です。
節分には、豆まきをしたり、いわしの頭をひいらぎの枝に刺したものを戸口に飾ったりして、邪気をはらう風習があります。
また、年の数だけ豆を食べて、一年間の無病息災を願います。

大豆の苦手な子も、がんばって年の数の豆を食べていました。

昔遊び・七輪の会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、今と昔を比べて移り変わる道具とくらしについて学習しています。「大阪くらしの今昔館」に社会見学として行ってきました。
 昔と今の違いについて実際に体験してみようと、七輪を使っておもちを焼き、昔からある遊びをしました。
 地域の長朗会の方20名も参加していただき、いろいろと教えていただきました。
 火おこしが難しく、白い煙が目やのどに痛かったり、うちわであおぐのがしんどかったり、大変なことがわかりました。それでも食べたおもちは言葉に表せないほどおいしかったそうです。また、ゴムとびやおはじき、福笑い、こま回しなど、昔の遊びは熱中していました。笑顔いっぱいの会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 学習参観
懇談会
ぞう
2/13 6限(4年〜6年学級扱い)
PTA関係
2/9 PTA実行委員会
その他
2/9 給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 振替え休日

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査