学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

漢字能力検定 2月9日(金)

今年度最後の漢字能力検定を実施しました。
開始合図とともに、みなさん真剣に取り組んでいました。
今まで頑張ってきた成果は発揮できましたか。
結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数 「三角形のなかまを調べよう」 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、円を使って三角形をかく勉強をしました。
円を使うとどんな三角形ができるのかみんな一生懸命考えていました。

6年生 理科 2月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、発電と電気の利用の学習をしています。今日は手回し発電機には乾電池と比べてどんな特徴があるのかを調べました。

2年生 図工 2月5日〜

今週の図工の時間は、はんがで刷る自分の体のパーツと跳び箱を作りました。

体のパーツは、指から髪の毛まで細かく作りました。
跳び箱は、体育の時間に跳んだ時のことを思い出し、本物のように形を作りました。

来週は、インクをつけて刷ります。完成したものを教室に掲示しますので、お楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育「ラインサッカー」 2月9日(金)

画像1 画像1
今日のラインサッカーでは、ボードを使用して立ち位置や作戦などをグループで話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 食育授業(4年)
日本漢字能力検定実施
放課後おさらい教室無し
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 あいさつ週間(17日まで)
給食週間(17日まで)
2/14 あいさつ週間
給食週間
5限後下校
お話会すみれ(お話会)
放課後おさらい教室無し
2/15 あいさつ週間
給食週間
たてわり清掃
食育授業(3年)
委員会
C-NET(外国語活動)