入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

2月13日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
関東煮・甘酢あえ・大福豆の煮もの・ご飯です。

「大福豆」は、いんげん豆の1つです。
いんげん豆のほとんどは北海道で栽培されています。 
9月ごろ収穫され、給食では、煮ものとして登場します。

2月9日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
すき焼き煮・もやしときゅうりのしょうがづけ・ツナっ葉いため・ご飯・牛乳です。

すき焼きの「すき」は、畑で使うスコップのような道具の名前です。
昔、畑仕事をしているときに、「すき」にいのししの肉などをのせて焼いたことから「すき焼き」と呼ばれるようになりました。
現在でいう「すき焼き」は、薄く切った肉や他の食材を浅い鉄鍋で焼いたり煮たりして調理する日本の料理です。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)
本日、集会委員会による児童集会が行われました。

今日は「勝ったら大漁だ!」というゲームをしました。
1人5枚のカードを持ちます。そして、じゃんけんをして、勝った人が負けた人のカードをもらいます。自分のカードがなくなった時点でゲームは終了となります。

カードがすぐになくなってしまった残念な子どももいましたが、中には10枚以上集まった子どももいました。残りカードが多い子も少ない子もみんなが楽しめたゲームでした。

2月8日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
わかさぎフライ・一口がんもとじゃがいもの煮もの・あっさりキャベツ・ご飯・牛乳です。

「わかさぎ」は、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。給食に出る「わかさぎフライ」は、新鮮なわかさぎをまるごとフライにしていて、魚にあるくさみや苦みが少ないです。骨ごと食べられるので、骨をじょうぶにするカルシウムがとれ、かむ力も強くなります。しっかり、よくかんで食べましょう。

2月7日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
押し麦のグラタン・スープ・いよかん・食パン・牛乳です。

大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものを「押し麦」といいます。おもな栄養素は炭水化物です。おなかの調子を整える食物せんいがとても多く含まれています。カルシウムやカリウムも多く含まれます。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 地区子ども会・集団下校
2/15 児童集会(クラブ発表)
クラブ活動(3年見学会)
2/16 卒業演奏会
2/17 土曜授業
学習参観・学級懇談会
PTA指名委員会
PTA委員会の反省会