双方向通信テストが、5/28(火)16:00〜16:30高学年、5/30(木)16:00〜16:30低学年を予定しています。ご協力、お願いします。
TOP

H30年2月2日(金) ふれあい集会(3−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組が金曜日に行ったふれあい集会の様子を紹介します。
 老人憩いの家で、リコーダーの演奏を2曲行いました。「地平線」「山のポルカ」の演奏の後、肩もみを行いました。短い時間ではありましたが、子ども達のやり遂げた表情と、お年寄りの方の喜んでいただいた笑顔がとても印象的でした。

たつみに雪がやってきた H30.2.4

 10トントラック3台分の雪が巽小学校にやってきました。12:00からは雪まつりが行われます。
画像1 画像1

H30年2月2日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● ほうれん草のクリームシチュー
● キャベツのサラダ
● 洋なし(缶)
● レーズンパン
● 牛乳
給食のシチューはルゥから手作りです。今日のルゥはサラダ油と小麦粉で作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年2月2日(月) English Time!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の“English Time!”は2年生の様子を紹介します。
 元気いっぱいの2年生は、担任の先生の後に続き、大きな声であいさつをしたり発音の練習をしたりしていました。

図書館より H30.2.1

 もうすぐ節分です。
 図書館には鬼の本、豆の本、行事の本など節分にちなんだ本がたくさんあります。その中から絵本を紹介します。

 『おばあちゃんのえほうまき』 野村たかあき 著(佼成出版社)
 節分の行事が版画挿絵の楽しいお話になっています。お話の中でお父さんが節分の由来を説明してくれるので、古来からの風習を楽しく知ることができます。巻末には恵方巻の作り方も紹介されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 栄養指導(1年) 給食運営委員会 給食費口座振替 PTA実行委員会 卓球を楽しむ会
2/14 クラブ活動(3年見学会) 地域親善交流会(6年)
2/15 児童集会(3,5年) 生野区合同「卒業を祝う会」
2/16 社会見学(6年) 国際クラブ

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール