手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

夏の工作作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よくがんばって最後まで作り上げることができました。

手作り感が表れているのがいいですね。

自由研究紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
どちらも興味をもって読みました。
・「沖縄の星の砂」
・セミの羽化の様子

読みやすかったです。

運動会に向けて!!

8月でプールも終わり、今週から運動会の練習が始まりました。
子どもたちは、暑い中ですがとても頑張っています。
疲れも出てくると思いますので、土日はしっかりと休んでほしいと思います。

※水筒とタオルを持ってくることを忘れないようにしてください!!!

日本語教室から

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本語教室では、原則学年別で学習しています。今日のように一人が国語テストをしたり、一人が音読学習をしたりということもあります。個人のペースに合わせて学習をすすめています。

季節の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始った頃はまだ、教室では夏の生き物が見られましたが、朝夕と涼しさが感じられるようになり、だんだんと草むらでは、秋の虫の鳴き声が聞こえだしてきました。

昆虫ケースの中の虫も、そのうち、コウロギやスズムシにかわってくるのかもしれませんね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 PTA実行委員会
3h出来島小学校へようこそ集会
2/15 児童集会(音楽クラブ発表)
避難訓練(防犯)
2/16 2h6年薬の正しい使い方講座
2/19 児童朝会(担外中)
クラブ活動(最終)