6/12(水)「巽フェスティバル」があります。楽しいゲームが盛りだくさんです。体調管理をしっかりしておきましょう。暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H30年1月30日(火) 出前授業(6年)

画像1 画像1
 6年生の出前授業の様子を紹介します。
 『租税教室』ということで、来ていただいた講師の方に税金とは何か。もし税金がなければどのような困ったことが起こるか。など、DVDの映像も見ながらわかりやすく説明していただきました。

H30年1月29日(月) 授業研究(5−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組で行われた授業研究の様子を紹介します。
 体育科の『走り高跳び』の学習を行いました。自分や友達の動きから高く跳び越えるコツを見つけ、それを生かして練習に取り組みました。

H30年1月29日(月) 4年1組 給食表彰

4年1組が給食完食100回を達成したので調理員さんより表彰状をいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年1月29日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● かす汁
● ブロッコリーのごまあえ
● くりきんとん
● ごはん
● 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年1月29日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童朝会の様子を紹介します。

 1月24日〜30日まで、給食週間になっています。
 まず、その中の取り組みとして残食調べで優秀なクラスへの表彰がありました。
ちなみに1位が4−2。2位が6−2。3位が6−3でした。
 また、最後に日頃の感謝の気持ちを各クラスごとに作文に表し、給食調理員さんにプレゼントしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 外国人教育課内授業(2年) 卓球を楽しむ会
2/21 クラブ活動(最終)
2/22 児童集会(2,4年) 社会見学(3年)
2/23 国際クラブ
2/25 生野区長杯(ガチメン大会)

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール