民族教室2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は民族教室の学習を行いました。ソンセンニㇺにお越しいただき、韓国朝鮮の遊びや楽器などの文化を教えていただきました。実際に体験することもでき、楽しく過ごすことができ、多文化理解が深まりました。
 

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童朝会では冬休みの宿題で取り組んだ読書感想画の表彰がありました。今年度もたくさんの表彰を行うことができ、とてもうれしく思います。人によって得意なことは違いますが、様々な分野や活動で努力していることは素晴らしいと思います。これからもがんばって欲しいと願っています。
 また、明日とあさっての登校時に代表委員会によるユニセフ募金の取り組みがあり、朝会でお知らせがありました。ご協力よろしくお願いします。

住吉区文化フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の土曜日に住吉区民センターで住吉区文化フェスティバルが開催されました。清水丘小学校からはPTA活動の紹介と生涯学習の発表や展示を行いました。生涯学習の展示はお絵かき教室に参加している子どもたちの作品が展示されました。
 楽しく活動しているPTA活動ですが、皆様のご協力や支えがあってこそだと思っております。今後とも、ご理解ご協力をお願いいたします。

クラブ展示発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクラブの展示発表がありました。イラストクラブ・科学クラブ・料理手芸稀有ラブ・パソコンクラブの作品が展示されました。低学年の児童からは「うまいなあ。」との言葉も聞こえてきました。

調理実習5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週5年生は調理実習を行いました。「家族とほっとタイム」の単元で、デザートを囲んで家族団らんの時間をつくろうという学習をしました。見た目も工夫して、おいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 児童朝会 民族教室2年(講堂) お絵かき教室(2年3組)
2/20 ユニセフ募金 学習参観・懇談会 きぼう学級保護者懇談会
2/21 ユニセフ募金 フレンド集会(クラブビデオ発表) SC きぼう集会 生涯学習
2/22 代表委員会 新入生学用品販売
2/23 出前授業6年(体育) 指名委員互選会