大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

瑞光第二幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(水)に、1年生が瑞光第二幼稚園の年長組さんとの交流会を行いました。4月から始まる小学校生活に向けて、小学校を案内しました。講堂で待っている間は、グループに分かれてしりとりなどのゲームをしました。とてもがんばっていました。最後に1年生から歌をプレゼントしました。
 可愛い新1年生の入学を楽しみにしています。

送る会たてわり班作業2

お祝い掲示には、班のメンバー全員の似顔絵を貼ります。5年生が班ごとにお祝いメッセージを考え、お祝い掲示につける飾りをみんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会たてわり班作業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日の5時間目に、1〜5年生がたてわり班に分かれて送る会にむけての作業をしました。5年生が中心となって、6年生へのお祝い掲示を作ります。

理科・実験 〜4年生〜

画像1 画像1
 4年生は、理科の授業で「水の温まり方」について学習しています。熱していくと、水はどのように温まっていくのか、勉強してきました。そこで、今回はそのことを実験によって確認します。
 時間を測り、そのときの温度と水の様子をしっかりと観察しました。
画像2 画像2

東井高野小学校とのスポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(月)の5、6時間目、東井高野小学校でスポーツ交歓会を実施しました。今回が初めての取組みで、お互いに交流を行うことで友情を深め、4月からの中学校生活につなげていくことを目的としています。
 本校と東井高野小学校の合同のチームを8班つくり、ドッジボールの対戦をしていきました。最初は、緊張や遠慮も見られましたが、次第に慣れ、迫力を増して盛り上がっていきました。わずか1時間の試合でしたが、お互いに交流を深めることができたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

安全マップ

学校だより

月行事と下校予定時間

運営に関する計画

学校評価

学校協議会