学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年生 たてわり清掃 2月22日(木)

今年最後のたてわり清掃がありました。
いつも通り6年生が教室まで1年生を迎えに来てくれ、1年生は嬉しそうに手をないでついて行っていました。
画像1 画像1

2年生 今週の様子2

先週の土曜日の参観の時間に取り組んでいた「筆算リレー」と同じように、漢字の「書き順リレー」をしました。
書き順を思い出しながら書く子や友だちと話し合いながら書く子がおり、全員で漢字の書き順を再確認することができた時間となりました。

まちかど号では、トラックの中のたくさんの本に囲まれてどの子もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今週の様子 2月19日〜

月曜日に「歯みがき指導」がありました。
歯科衛生士の方に来ていただき、歯のしくみやみがき方について教えていただきました。

子どもたちは、薬をつけた前歯を鏡でしっかりと見てていねいに隅々までみがきました。1本ずつみがくことが大切だと教えていただきました。お家でも歯をみがく様子を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 明日(22日)は、クラブ発表、クラブ展示を行います!

クラブ紹介  ・・・2月22日(木) 8時30分〜8時45分 講堂

クラブ展示発表・・・2月22日(木) 8時45分〜9時   くすのき図書館


○保護者の方も参観できます。クラブの映像紹介や、一年間練習をしてきたダンスクラブのかっこいいダンスをご覧ください。

音楽鑑賞会 その2 2月20日(水)

保護者の方も、たくさん参観していただきました。

とてもフレッシュな大阪教育大学のみなさんに出会え、本校教職員も刺激をもらいました。

子どもたちが様々な経験や体験をすることができるよう、今後も続けていきたいと考えています。

開催に伴い、本校PTAにもご協力いただいています。ありがとうございます。

本日お越しいただいた大阪教育大学吹奏楽部のみなさん、本当にありがとうございました。来年も来ていただけるのを、楽しみにしています。
 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 クラブ発表8時30分〜8時45分(保護者参観可)
クラブ活動(最終)
C-NET(外国語活動)
2/23 新1年生体験入学
2/27 チョソン友の会
2/28 ベルマーク・ブザー点検