6/12(水)巽フェスティバルがあります。現在、ペア学年が協力して、準備中です。みんなで、楽しみにしています。
TOP

1年ドッジボール大会 H30.2.22(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
春の日差しとなり、1年生みんなでドッジボールをしているようすです。

校庭の四季_H30.2.22

画像1 画像1
白梅やひと日南をあこがれぬ
〜石川啄木〜

啄木は南の国の暖かさに憧れたようですが、寒さも少し緩み、ようやく校庭の梅の蕾が膨らみ咲き始めました。

春の息吹を感じます。

H30年2月22日(木) 児童集会&チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が平成29年度、最後の児童集会でした。
 2年生と4年生のペア学年で『レンジでチン』のゲームを行いました。2・4年生のペアで手をつなぎ、鬼の集会委員から逃げます。タッチされると固まって動けなくなります。固まっていないほかのペアに「チン」と解凍されるまで動けません。ペアで一生懸命楽しく逃げ回る姿が印象的でした。
 また、1・3・5・6年生は『チャレンジタイム』で基礎学力を高める取組を行いました。

H30年2月21日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉ととうふのうま煮
● きゅうりの中華あえ
● デコポン
● ライ麦パン
● 牛乳
デコポンは1人1/4切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年2月21日(水) 朝読タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もさまざまな形で読書を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/25 生野区長杯(ガチメン大会)
2/27 外国人教育課内授業(5年)
2/28 学校保健委員会
3/1 創立記念日 卒業お祝い集会 茶話会
3/2 ふれあい集会(3−2) 体重測定(6年) 国際クラブ修了式

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール