■6月4日(火)、眼科検診 ■6月5日(水)、6年社会見学(奈良方面) ■6月6日(木)、歯科検診 ■6月7日(金)、3年社会見学(ハルカス・環状線一周)

新年の決意!

画像1 画像1 画像2 画像2
新年にあたり、子どもたちが今年がんばりたいことを短冊に書き、それを校長先生が集めました。
校長室前の廊下に張り出しています。

一部をご紹介します!

インフルエンザと風邪が流行っています

画像1 画像1
昼休みの運動場は、ポカポカと暖かでした。子どもたちも、のびのび遊んでいました。
でも、どこかガランとしています…学級休業をしているクラスがあるため、いつもより空いている感じがします。

本校でも、インフルエンザが流行っています。皆さんも予防を心がけてください。調子が悪いな、と思ったら、安静にして休ませて様子を見てください。

ちなみに、インフルエンザを予防するには、しっかりと手洗いをすることが有効です。最近、うがいはインフルエンザの予防にならない、という話を聞かれたことがある方もいらっしゃると思います。厚生労働省が示す予防策にも「うがい」の文字が消えているそうです。
インフルエンザのウィルスの侵入は速くて、うがいをする頃にはとっくに体内にとりこまれているそうです。でも、ほかの風邪を防ぐ効果はあるので、やはりうがいは大切だそうです。
風邪を防ぐためにも、手洗いとうがいをしましょうね!

今日は何の日?

画像1 画像1
1月12日は何の日?忘れちゃ困りますよ(^_^)
学校にとって大切な日です。

答えられない人は…どうしよっかなー
教えて教えてー!

池の水ぜんぶ凍る

それ、言いたかっただけちゃうん…と突っ込まれてもしらを切ります(笑)

「なかよし村」の池の表面は全部凍ってました!
こんな寒風が吹く運動場でも、登校して運動場で遊ぶ元気な子もいます。
水たまりにできた氷をうれしそうに見せてくれました。

一方、風邪が流行っています。欠席する子も多いので、元気な子も風邪予防に努めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけてください

3学期が始まって間もないですが、体調不良で欠席する子が増えています。
インフルエンザもこれから流行するかもしれません。
各ご家庭でも、十分ご注意ください。体調がすぐれないときは、無理をせず様子を見てください。

保健室の前には、また新しい掲示があります。健康に関心を持ってもらえるよう、保健室の先生がつくってくれました。
ほっとしますね〜(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年出前授業 計画委員会
3/5 委員会 スクールカウンセラー相談日
3/6 代表委員会
3/7 分団会議・集団下校
3/8 2年歯磨き指導 C-NET

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成28年度 研究紀要