■6月12日(水)、プール開き(予定) ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

給食初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の給食の始まり…何?このこんがりおいしそうな食べ物は?
正解は「桃のクラフティ」!
外こんがり中しっとりの、おいしいデザートです(^^)

え?正月献立とちゃうん?
はい、そうなんです。巨大都市ゆえ市内一斉に同じメニューを出せない大阪市の事情で、都島区の正月献立は12日となっております(^_^;)お楽しみに!

クラフティ、子どもの頃、こんな献立なかったよなー。
これからも給食は進化していくのでしょう。この子たちが大人になったころには、どんな献立になっているのでしょう?

1年生も、配膳がとっても上手になりました。

1月の「ひまわりボード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期とともにひまわりさんも始動です。
さっそく、かわいらしいボードをありがとうございます。

ナンバーワンにならなくていい〜目標に向かって「一」生懸命♪
うまくメロディーに乗せられなーい^_^;

ワンダフルな1年にしたいですね!

あけましておめでとうございます

年の初め、職員室でも「おめでとうございます」のあいさつが行き交いました。
「おめでとうございます」
「ありがとうございます」
「・・・何が?(笑)」
愉快な職場です。

子どもたちの3学期初登校、みんな元気にやってきました。学期初めに、子どもたちがそろって来てくれると、とてもうれしくなります。
教室では、冬休みにあったことや今年がんばりたいことなどを話し合っていました。
先生も今年がんばることを書いていますね。3キロと言わずもっと走りましょう!

今年も東都島小学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年出前授業 計画委員会
3/5 委員会 スクールカウンセラー相談日
3/6 代表委員会
3/7 分団会議・集団下校
3/8 2年歯磨き指導 C-NET

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成28年度 研究紀要