6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

大阪880万人訓練

今年も、大阪880万人訓練に合わせて、地震・津波想定の避難訓練を実施しました。

11時の防災行政無線での地震速報によって、教室の子どもたちは机の下に隠れて身の安全を確保。その後、放送の指示で運動場に避難しました。
11時05分にエリアメールで大津波警報が確認。再度、3階以上の教室に避難するという訓練でした。

「災害は止められないが、人間の英知によって被害の低減は可能」
万が一の有事に対応できるように、今後も訓練の質をあげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習が始まりました

ひらがな50音の学習をすべて終え、カタカナの学習を進めている1年生ですが、並行して、2学期からいよいよ漢字の学習を始めていきます。

まずは、漢字を学習する際の、机の上のマスターノートや筆箱の基本的な置き方を教えてもらいました。1つめに学習する字は、「山」。元気よく手を出して、先生に合わせて“空書き”をし、筆順を覚えたり、ノートに練習したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 委員会活動(今年度最終)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地