学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 国語 人をつつむ形 1月25日

画像1 画像1
国語科の「人をつつむ形」の意味調べを行いました。
辞書の使い方にも慣れてきて、調べる時間が早くなってきました。

4年 体育科研究討議会 1月24日(水)

子どもたちの学習の後は、教員の番です。

放課後、今日の授業について振り返り、良かった点や反省点を出し合いながら討議を行いました。

講師として、大阪教育大学の井上先生にお越しいただき、指導や助言をいただきました。

「45分間で子どもたちに何を教えるか」

私たち教員にとって、とても重要な課題です。

子どもたちがすすんで学習に取り組めるよう、研究を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育科研究授業「ポートボール」 1月24日(水)

城北小では、大阪市がんばる先生支援の選定校として、体育科の研究を行っています。

今日は、4年生が「ポートボール」の学習を行いました。

タブレットで撮影した試合の様子を見て動き方を確認したり、今日の試合ではどのように動くか作戦を話し合ったりしました。

試合では、友だちと協力して一生懸命動き回っていました。

最後の振り返りでは、「○○さんが、シュートをしっかりブロックしていました。」「○○さんが応援の声かけをしていました。」
と、お互いの動きを認め合うことができていました。

明日からも学習は続きますので、テクニックを磨くとともに、友だちとの仲も深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 かけ算の筆算 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3けた×2けたのかけ算に取り組みました。
みんな既習事項をもとに一生懸命解き方を考えていました。

2年生 寒さに負けず 1月24日

今日は、とても寒い1日でしたが子どもたちは寒さなど気にせず、運動場で走り回っていました。
まだ、寒い日が続きそうです。寒さに負けず、元気に過ごせるように手洗いやうがいなど、声かけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 チョソン友の会発表会、修了式
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET