すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

忍者の修行とは

画像1 画像1
うさぎ組では、忍者から巻物が届いて以来、もっと強い忍者になりたいと修行の毎日が続いています。

子どもたちと担任の先生でいろいろな忍術を考えているらしく、保育室にはこんな可愛い絵が貼ってありました。

忍者になりきって体を動かすことを楽しんでいます。

園内研究保育をしました

画像1 画像1
今日は、うさぎ組(4歳児)で「園内研究保育」を行いました。

幼稚園では保育力向上の為に、教員がお互いの保育を見合い意見交換を行う機会を年間3回もっています。

今後も子どもたちの為に、教員の資質向上に努めます。

運動会の練習

画像1 画像1
各学年、頑張っています!!
放課後には、高学年の運動係と応援団、計画委員の児童が、開会式の練習をしていました。
がんばれ!がんばれ!

パラバルーンをしたよ

画像1 画像1
きりん組(年長児)の子どもたちはプレイルームでパラバルーンに挑戦しました。
「今日はいい物を持ってきたよ」と言う担任の言葉に期待が高まり、友達と一緒に楽しみました。
隠れる技も見事に決まりました。

忍者からの巻物が届いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、うさぎ組(4歳児)の保育室に見慣れない包みと巻物が1つあることに子どもたちが気づきました。
なんとそれは忍者からきた手紙でした。
子どもたちは担任の先生が読んでくれる内容に興味深々。
包みの中からは、忍者に変身できるはちまきが出てきて、早速、忍者に変身して遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小学校行事
3/5 4年授業研究
3/6 学校協議会
3/7 移動図書館
3/8 標準服販売(帽子購入は職員室)
SC
3/9 登校巡視
3/10 PTA実行委員会