手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

「まっかな秋」

秋の赤いものといえば…と質問をすると(夕焼け、もみじ、彼岸花、夕日など)たくさんの赤いものを発表してくれ、「まっかな秋」を二部合唱しています!!
画像1 画像1

「ファランドール」

「ファランドール」の曲の中で、2つの旋律(王の行進・馬のダンス)がどのように組み合わさっているのか、また、速度はどうなっているのかなど、音楽をきいて気づいたことをたくさん書けるようになってきました!!
画像1 画像1

図画工作 5年生

画像1 画像1
運動会が終わりました。
図工科では、その運動会で頑張った騎馬戦の様子を絵にしています。
騎馬同士がぶつかり合う、迫力ある絵が描けるといいですね。

いよいよ運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は、児童席にもテントが立ち、子どもたちのがんばりを支えます。今までの練習の成果を発揮し、笑顔いっぱいの演技が見られることを期待しています。

昆虫の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
昆虫の絵が完成しました。子どもたちは、昆虫の体のつくりや形を意識しながら、作品作りに取り組みました。何度もお手本の写真と見比べ、細かいところまで似せようと頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 児童朝会(担外低)
クラブなし5hで終わり
スクールカウンセラー来校
2年はみがき指導(2・3h)
3/6 1〜2年体測
3/7 居住地校交流(1年)
3/9 5〜6h茶話会
1〜2h3年七輪体験
3/10 淀中制服受け渡し・物品購入