6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年2組 児童朝会&算数科

長かった学年休業を経て、1年2組に元気な子どもたちの顔が戻ってきました!とっても嬉しく思います♪
朝の児童朝会では、M O A美術絵画作品展の受賞者の表彰式が行われました。1年2組からも一人表彰され、大きな拍手をいただきました♪

算数科では今日から「かたちづくり」の学習を始めました。教科書の図をじっくりと見ながら色板を組み合わせていく子ども達。「さかな」「ロケット」「風車」「手裏剣」など、様々な形を作って行きます。完成した瞬間には思わず「できたー!見てー!」の声。次回の学習も今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 (3月5日)アラカルト

♪発育測定
長期に渡る学年休業を終え、久し振りに全員が顔を揃え、教室に賑わいが戻ってきました。
子ども達の居ない教室は火が消えたようで…

お家の皆様も大変だったことと思います。
ご協力ありがとうございました。

そして一年生最後の発育測定。
心も体も大きくなりました♪

♪席替え
少し遅くなりましたが月始め恒例の席替えをしました。
この教室で過ごすのも今月が最後。
お隣さん、よろしくお願いします♪

♪図画工作科
『一年間の心の鬼をやっつけろ!!』と題して個性溢れる鬼達が勢揃い。

怠け鬼?
泣き虫鬼?
やんちゃ鬼?

二年生に向けて、いろんな心の鬼を追い払おう♪

鬼の紙版画part1
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 (3月5日)図画工作科

鬼の紙版画part2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ぽかぽかさん、3月バースデー会

・ぽかぽかさん
最後のぽかぽかさんでした。
感動する本から、みんな大爆笑の本まで。
今までぽかぽかさんにたくさん楽しませてもらいましたね。
本当にありがとうございました!!

・3月バースデー会
今月はなんと6人もお誕生日です!
しかし、バースデー係さんからのメッセージカードのクオリティは変わらずすばらしい!!今月もバースデー係さんたちの自信作だそうです。
12歳の抱負を述べて、今年度すべてのバースデー会が終わりました。

12歳。今年は中学生です。
抱負で述べたことを胸に、すてきな中学生になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1 生活科

明日へジャンプの表紙に絵を描いています。もうすぐできあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体重測定1,2年
3/7 5年 防災サバイバル
3/8 卒業を祝う会

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業