6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

1年みんなで、むかしあそび集会をしました☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(水)の2時間目に、一年生全員でむかしあそび集会を行いました。地域の方に「むかしあそびの先生」になってもらい、こまやおはじき、けん玉などを教えてもらいました。
 生活科の学習でも何度か練習はしていましたが、やはり“先生”の力は偉大で、できなかった遊びがどんどんできるようになりました。「もっとやりたい。」や「これからも、いろんなわざにちょうせんしたい!」という楽しそうな声があがりました。

5年生音楽室にて

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダーの新しい曲「ピタゴラスイッチオープニングテーマ」に挑戦しています。
運指の難しい、ファ♯、シ♭がでてくるので、自分で調べて早く吹きたいと、意欲的にがんばっています。
美しいハーモニーが出来上がるのが今からとても楽しみです。

社会見学

9月27日(水)
 待ちに待ったライフへの社会見学。
普段は見ることのできないバックヤードも見せていただき、大興奮の子どもたち。

 スーパーについて楽しく学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生コンクール結果速報

画像1 画像1 画像2 画像2
この夏、6年生全員でチャレンジしました、第37回西日本リコーダーコンクールの結果が出ました。
なんと、予想を上回る、優良賞!!!!

賞を取ることだけが目標だったのですが、それ以上に高評価をいただき、結果を聞いた子供達はびっくりして大喜びです。
子供達にとって、努力が報われたとても価値のある受賞だったと思います。審査員の方の講評には、「友達との教えあい、支え合いがとてもよかったですね」と言葉をいただきました。
「なんでも無理と決めつけずやってみることが大事」ですね。
6年生のみなさん、おめでとうございます!

応援団もがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会を盛り上げるため、応援団もがんばっています!
 今年もたくさんの子が立候補し、放課後の練習に励んでいます。

 運動会当日は学年の演技・競技だけでなく、応援団にも温かい拍手を送っていただきますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会活動
3/7 理科特別授業(6年)
3/10 土曜授業(卒業を祝う会)