8月30日の給食

画像1 画像1
 子ども達がケチャップをかけて食べる焼きハンバーグです。
 豆乳を使ったコーンスープとキャベツを蒸して塩で味つけ
したボイルキャベツです。


  ≪こんだて≫
  ・焼きハンバーグ
  ・豆乳コーンスープ
  ・ボイルキャベツ
  ・ライ麦パン
  ・牛乳 

8月29日の給食

 あつあげを使ったマーボーあつあげ丼です。
 キャベツ、たけのこ、わかめを使った中華スープと
ミニフィッシュです。


  ≪こんだて≫
  ・マーボーあつあげ丼
  ・中華スープ
  ・ミニフィッシュ
  ・牛乳
 

8月29日の給食

画像1 画像1
 あつあげを使ったマーボーあつあげ丼です。
 キャベツ、たけのこ、わかめを使った中華スープと
ミニフィッシュです。


  ≪こんだて≫
  ・マーボーあつあげ丼
  ・中華スープ
  ・ミニフィッシュ
  ・牛乳
 

8月28日の給食

画像1 画像1
 2学期の給食がきょうから始まりました。
 給食のサンプルを見て「やったー、焼きそばや!」と言っている
当番の子どもがたくさんいました。ほとんどの当番の子どもが、マ
スクまできちんと整えて当番活動をしていました。

 子どもたちの大好きな焼きそばです。
 きゅうりとわかめを使ったあえものです。


  ≪こんだて≫
  ・焼きそば
  ・きゅうりとわかめの中華あえ
  ・1/2黒糖パン
  ・牛乳

「第2学期 始業式」をしました。(8月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなおかえりー。
 子どもたちの元気な姿が、長吉出戸小学校に戻ってきました。
 少し大きくなった姿を見て、頼もしく思いました。
 始業式では、校長先生からのお話があり、最後に、校歌の1番と3番を歌いました。
 2学期は、1年間の中で、1番長い学期です。
 運動会をはじめ、たくさんの行事があります。
 みんなが、楽しく過ごしていけるといいですね。

 ※ 本校では、3年前に空調機設置工事があり、2年前から夏休みを
  1週間短縮しました。
   今年度より、大阪市の全小学校で、夏休みを1週間短縮しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 6年卒業美化作業
3/6 委員会活動
6年茶話会
3/8 卒業を祝う会
3/9 3年「大阪くらしの今昔館」見学
長吉出戸小学校