9月29日の給食

画像1 画像1
 きょうは、月見の行事献立です。ちなみに今年の十五夜は、10月
4日です。
 月見にちなんでさといもを使った煮ものです。
 じょうがの味をきかせた牛肉を使ったいためものとみたらしだんご
です。給食のおだんごは串にさしていません。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉とさといもの煮もの
  ・牛肉と野菜のいためもの
  ・みたらしだんご
  ・ごはん
  ・牛乳

9月28日の給食

画像1 画像1
 給食のフランクフルトは、市販のものより少し短いです。ゆでた後、
ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースで作ったソースをかけ
ます。
 野菜たっぷりのスープと季節のかぼちゃを塩で下味をつけて焼きまし
た。


  ≪こんだて≫
  ・フランクフルトのケチャップソース
  ・スープ
  ・焼きかぼちゃ
  ・コッペパン
  ・アプリコットジャム
  ・牛乳

9月27日の給食

画像1 画像1
 児童に大人気の肉じゃがです。残食もなしでした。
 苦手な児童の多いなすを焼き、みそだれをかけました。
 蒸したきゅうりに塩で味をつけました。


  ≪こんだて≫
  ・肉じゃが
  ・なすのみそだれかけ
  ・あっさりきゅうり
  ・ごはん
  ・牛乳

9月26日の給食

画像1 画像1
 牛挽肉、豚挽肉、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使った
ドライカレーです。米粉のカレールウの素を使っています。
 キャベツときゅうりを使ったサラダで卵を使用しないマヨネー
ズ風のドレッシングをかけて食べます。それと、季節のぶどうの
巨峰です。


  ≪こんだて≫
  ・ドライカレー(米粉)
  ・グリーンサラダ(ノンエッグドレッシング)
  ・ぶどう(巨峰)
  ・ごはん
  ・牛乳

9月25日の給食

画像1 画像1
 児童に人気の鶏肉のからあげです。下味にコチジャンを使って
います。
 豚肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、にら、しいたけを使った
スープとキャベツと三度豆のあえものです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のピリからあげ
  ・中華スープ
  ・キャベツと三度豆のあえもの
  ・ライ麦パン
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 6年卒業美化作業
3/6 委員会活動
6年茶話会
3/8 卒業を祝う会
3/9 3年「大阪くらしの今昔館」見学
長吉出戸小学校