7/4 4年浄水場見学

 柴島浄水場へ行きました。浄水場の施設の見学や飲料水のでき方を実験しました。砂を入れたペットボトルに泥水や色水を入れていくと、きれいな水に変化しました。子どもたちはとても驚いていました。子どもたちは色々なことを発見し、楽しく見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 全校朝会

 本日の全校朝会で、養護教諭からパワーポイントを使って、熱中症についてのお話がありました。続いて栄養教諭から熱中症の予防についてのお話がありました。本日の話を心にとどめて、暑い夏を楽しく過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月30日

画像1 画像1
和風カレー丼 もずくとオクラのとろり汁 きゅうりの酢の物

 もずくは暖かくて浅い海で育つ海藻です。旬は4月から6月です。沖縄県でとれたもずくを使っています。

7/1 柏小まつり その2

 短時間の準備で誰もが楽しめるクイズやゲームを考えました。子どもたちの笑顔輝く行事になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 土曜授業(柏小まつり) その1

 児童が楽しみにしている柏小まつりがありました。たてわり班でお店をつくり、お店番をしたり、各班のお店をまわったりしました。ボーリング、シルエットクイズ、うで相撲、豆つかみ、記憶力ゲーム、宝さがし、紙飛行機輪くぐり、ブラックボックス、1円玉おとし、輪投げ、昔遊び、イントロクイズ、12のお店をまわりました。保護者や地域の方も参加していただき、楽しい活動ができました。柏小まつりを通じて、高学年はリーダーとしての責任感とやりがいを感じ、他の学年は協力する素晴らしさを感じてくれたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

安全マップ

学校協議会

学校だより

事務室より