学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

持ち物には記名してください。

画像1 画像1
毎日のように落し物が職員室に届きます。多くは名前のないものです。
落し物たちは、自分たちの帰る場所がわかりせん。無事に持ち主の元に帰るためにも、持ち物には必ず名前を書かせてください。
よろしくお願いいたします。

語り部さんのお話

画像1 画像1
夕食後は、毎年お話をしていただいている語り部の豊永さんからお話をしていただきました。
豊永さんは、自身も原爆の後遺症と向き合いながら、自らの体験を我々のような若い世代に語り継ぐ活動をされています。毎年、清水小学校の6年生は、豊永さんから一人一人「平和のバトン」を受け取ってきました。今年の6年生もしっかりバトンを受け取り、多くの人に平和の心、ヒロシマの心を伝えていきたいと思います。

夕食

1日朝から動いてきたので、夕食は特別に美味しかったです。なんと12杯もご飯をおかわりしていた人もいました。




みんなきれいに最後までいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日の12時からPTA給食委員会主催で給食試食会を行いました。
23名の方が参加されました。
新森小路小学校の栄養教諭をお招きして学校給食についてのお話をしていただいた後に、試食です。
久しぶりの給食を食べた皆さんからは「美味しい」と好評をいただきました。
PTA給食委員会の皆様、どうもありがとうこざいました。

みんな元気に旅館に着きました

見学を無事に終え、全員元気に本日お世話になる世羅別館に到着しました。
この後、夕食を食べてから、語り部さんからの被爆体験のお話をお聞きする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31